2020年8月よりサービスページをhttps://corekara.co.jp/lp/cf2/へ変更いたしました。
移動しない場合はここをクリックして下さい。
5年間育てて自社のメインショップとなっていたYahoo!ショッピング店が、急遽突然閉店に。
メインショップの穴を埋めるべく、様々な方法やサービスを模索していた。
実際にお金がかかることは色々なサイトを調べるし、御社の金額が妥当かどうかも当然調べさせていただくのですが、何よりもこっち側の身になって考えてくれたのが大事だったし、
僕は自身の事しか分からないけど、僕の言ってるイメージを理解して、理解できない所は何回も聞いてくれた事がお互いのやりたいことの目的が、立ち上がる前にイメージが共有できたことがすごく良かった。
実際に12月で退店になって、来年一年どうしようって所から2~3ヶ月の間にかかった金額はカバー出来てましたからね。
しかも1年たった後は前年比130%以上とかになったので、むしろ駄目になった事が良かったことだと今だから笑って言えます。
うちの銘柄も大して知らないのに、数字がこうだからこうしろって良く言うじゃないですか。
こんな銘柄絶対うれないよって思うんだけど、実店舗とWEBって全然違って売れたりするんですよね。
大手ならレアな物とか価格下げてバンバン売ることできるかも知れないけど、中小はそんなに資本が無いからWEBのことなら 専門家の意見をしっかり聞く耳は持ったほうがいいと思う。実際聞いてみてよかったこといっぱいあるし。
でも聞いて10回くらい色んな会社に騙されてますから。
例えばSEOとかSEMとか、こういう広告がありますとか、楽天でもYahoo!でも一杯あるんで効果があるかどうかは分からないから期待しちゃう訳ですよ。
コレカラさんはそういうのをやってきてここに辿り着いてきてる人たちだと思うんで、そういう人達が安心できる説明も大事なのかなと。
僕はなんか最初凄く安心しちゃいましたけど(笑)
もしこれから検討されてる方がいれば、本当にそう思います。自分のイメージをしっかり伝えて良く話し合って成功してほしいなと。
これから担当者のコメント マグネティックフィールド様はメインショップが無くなってしまうという、会社の方向が左右する重要なタイミングでお手伝いさせて頂きました。 責任重大でしたが、冷静に現状を分析し、長期的にマグネティックフィールド様の業績UPにつながるよう内部対策からリニューアルまで一括して対策を実施させていただきました。 結果、ピンチをチャンスに変えることができて、本当に良かったです。 コンテンツマーケは資産型の対策なので、今後は独自ショップを軸とした展開で多少のアクシデントはビクともしない強固なネットショップになるよう一緒に取り組んで行きたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。 |
弊社の制作実績は500店舗以上となりました。
こちらでは非公開の実績もございますので、ご覧になりたい方は是非弊社までお問い合わせくださいませ。